未分類

サービス接遇検定1級を自力で取得する方法

みなさん、こんにちは!

今日は少し趣向を変えて、サービス接遇検定1級の取得方法についてご紹介します♪

私自身は2023年の1月に取得しました。

サービス業の方には、勉強になることはもちろんですが、

企業によっては資格手当がでたりもします。

ちなみに、私の勤めてる会社では毎月5,000円でます^_^

まず、サービス接遇検定の壁はなんといっても面接の2次試験があることだと思います。

2級までは筆記のみです。

余談になりますが、正直2級までは過去問をしっかりといておけば余裕で受かります。

過去問はこんな本を買ってもらって少なくても3回ずつ解いてください。

1級も筆記までは同じです。

過去問を買ってひたすら解いて下さい。

1級からは選択問題ではなく全て文章で答える問題ですが、

過去問をしているうちに傾向は簡単に掴めると思います。

ただ、用語の説明問題は注意が必要です。

普段からニュースを聞いたり読んだりして、知らない言葉は調べる習慣をつけておくことをオススメします。

正直何が出るか全く分からないので、ここは運になってしまうかなと。

そして1級が受かれば問題の2次試験の面接が待っております。

面接内容は決まっており、

テレセールスとセールストークです。

まず言えるのは、明るく元気がないことには絶対に受かりません。

テレセールスでは直前に台本が渡されます。

こちらを3分間で覚えます。

全て完璧に覚える必要はなく、あくまで流れを覚えるという感じです。

私はこの日、面接だからと筆記用具を持たずに行きましたが、覚える時に他の受験者がカキカキして要点を掴んだりしているのをみてとっても焦りました。

覚えた後に、2人1組で面接室に入り、自己紹介をします。

2人のどちらか1人が先にテレセールスの試験を受けることになりますが、この内容は同じではないので注意してください。

テレセールスでのポイントは

・目の前に電話の相手がいるかのように話すこと

・焦って早口にならないこと

・電話の相手の話にかぶらないこと

・もし流れを忘れてしまったら相手の言ったことを復唱し時間を稼いで沈黙にならないようにすること

その後、セールストークの試験に移ります。

セールストークは、スカーフやネクタイなどワゴンに置いてあるものから自分で選び、目の前の試験官をお客様と思って買ってもらえるように売り込みます!

セールストークでは、

・お客様と適切な距離感で近づき、必ずお客様に商品を手に取ってもらいます。

・設定は自分で決めていいので、私は常連のお客様という定にしました。もしその場合は、試験官の机に名前が書いてあるので、そちらで呼んであげるといいかもしれません。(私は呼びました)

・選べるものはいつも変わらないようなので自分の中で流れやイメージを掴んでおくと安心です。

・鏡の前で合わせることもお忘れなく。

最後に、試験終了後、試験官からアドバイスをいただけます。

マイナスなことを言われたから落ちているということはありません!

今後の接客での糧になるお言葉をいただけます。

サービス接遇検定1級の心構えは以上となります。

今後、受験される方の役に少しでも立てればと思います。